『 NO MUSIC, NO LIFE. 』 タワーレコードの公式通販

京都市交響楽団 おすすめCD

京都市交響楽団について

京都市交響楽団(京響)は、市民文化の形成、青少年の情操を高めるために、古都京都の新しい文化創造の担い手として1956年4月に、日本で唯一の自治体直営のオーケストラとして創立された。
その翌年の秋には早くも東京公演で熱演を見せた。
この裏には、今では伝説的となったカール・チェリウス(初代常任指揮者)による厳格な猛練習があった。そして1959年、二期会との提携による「モーツァルト・オペラシリーズ」で全国を演奏旅行し、毎日音楽賞、大阪府民劇場賞、大阪府芸術祭賞を受け、さらに1961年にはコミュニティー隆盛の先導役を果たした意義を評価され、文部省芸術選奨を受けた。

続きはこちらから>>>京都市交響楽団 公式サイト

岸田繁「交響曲第一番」初演

第一部
岸田繁: Quruliの主題による狂詩曲
I幻想曲 II名もなき作曲家の少年 III無垢な軍隊 IV京都音楽博覧会のためのカヴァティーナ

第二部
岸田繁:交響曲第一番
第一楽章 第二楽章 第三楽章 第四楽章 第五楽章
アンコール
管弦楽のためのシチリア風舞曲
Quruliの主題による狂詩曲 IV京都音楽博覧会のためのカヴァティーナ

指揮:広上淳一
管弦楽:京都市交響楽団

岸田繁「交響曲第一番」初演 広上淳一 京都市交響楽団 岸田繁

岸田繁による生命力に溢れた初の交響曲!ロームシアター京都コンサートホールにて、広上淳一指揮、京都市交響楽団演奏のもと開催された初演。
くるりファン垂涎の“Quruliの主題による狂詩曲”や通称「シゲイチ」50分を超える“交響曲第一番”など、ロックバンドの枠を越え、作曲家としても歩みを始めた岸田繁による珠玉のシンフォニー!


岸田繁「交響曲第二番」初演

岸田繁:交響曲第二番
第一楽章 第二楽章 第三楽章 第四楽章

管弦楽作品集「フォークロア・プレイリスト1」より (抜粋) 弦楽五重奏のための古風な舞曲「あなたとの旅」 (管弦楽版)

管弦楽作品集「フォークロア・プレイリスト1」より (抜粋) オーケストラのための序曲「心の中のウィーン」

指揮:広上淳一
管弦楽:京都市交響楽団

岸田繁「交響曲第二番」初演


くるりの岸田繁制作、広上淳一指揮、京都市交響楽団演奏によるオーケストラ作品第2弾がリリース!

2018年12月4日に愛知・愛知県芸術劇場コンサートホールで行われた公演より“交響曲第二番”のほか、岸田の作曲による管弦楽小曲2曲を収録。

意欲的な5楽章構成だった前作に比べ、「交響曲第二番」は、ソナタ形式の第1楽章から始まる4楽章構成。

対位法的な構築に力点が置かれており、バロックや古典派への嗜好を見せながらトリスタン和音や神秘和音も採り入れた繊細な和声感覚や、またフィボナッチ数列をとる拍節構造といった現代的な感性など、岸田の鬼才がほとばしる緊密な作品に仕上がっている。

さらに、京都市交響楽団のメンバーによる弦楽五重奏団のために書き下ろされた舞曲“あなたとの旅”と、前作の作曲中に生まれた管弦楽曲を新作として仕上げた序曲“心の中のウィーン”も収録。

CDジャケットは池田早秋がイラストを手掛け、卓抜な着想にあふれたシカが描かれている。

ラフマニノフ 交響曲第2番

ラフマニノフ:交響曲第2番 ホ短調 Op. 27
ボーナストラック(アンコール)/チャイコフスキー:組曲第4番 ト長調『モーツァルティアーナ』 Op.61 ~第3曲 祈り

広上淳一(指揮)
京都市交響楽団

録音:2017年9月18日/サントリーホール(ライヴ)

ラフマニノフ: 交響曲第2番 広上淳一 京都市交響楽団

第46回サントリー音楽賞受賞記念コンサートがCD化!
「彼らのラフマニノフは、意外なほどチャイコフスキーに似てくる。それが私にはめっぽうおもしろかった。」―許 光俊

2008年から京都市交響楽団の常任指揮者を務め、2014年からミュージック・アドヴァイザーも兼任している広上淳一。両者の関係は頗る良好で、次々と好企画を打ち出し充実の活動を繰り広げ、2014年度に第46回サントリー音楽賞を獲得しています。その受賞記念コンサートとして2017年に行われたサントリーホール・ライヴを収録したのがこのアルバム。ラフマニノフの2番は広上が重要なコンサートのたびに取り上げてきたという勝負曲で意気込み十分、徹底した音楽作りで妥協のない演奏をじっくりと築き上げた稀有なる名演です。広上&京響、日本が誇る名コンビの素晴らしいサウンドをぜひお楽しみください。アンコールとして演奏された美しい『モーツァルティアーナ』をボーナス収録。

たとえば第1楽章からして明らかなのだが、広上は弦楽器に息が長くてなめらかな歌を歌わせる。その線は、まるで大仏ないし仏像のように丸っこくて、すべすべしていて、角がない。そして、歌うと言っても、情念が濃いわけではなく、清潔感があって、控えめである。といって冷たいわけでも無表情なわけでもなく、ただ控えめな範囲内でバランスが取られている。端的に言って、抑制の美である。(許 光俊氏による解説から)

島人シンフォニー BEGIN 京都市交響楽団

1.(07:04) ~オープニング・ムービー~
2.(03:32) Blessing Rain <一部>
3.(05:52) 恋しくて <一部>
4.(04:55) 涙そうそう <一部>
5.(04:23) ここから未来へ <一部>
6.(04:21) 防波堤で見た景色 <一部>
7.(04:50) 海の声 <一部>
8.(08:28) ~初日リハーサルを終えて~
9.(04:30) 網にも掛からん別れ話 <二部>
10.(19:47) マルシャ ショーラ・メドレー <二部>
11.(05:47) 島人ぬ宝 <二部>
12.(05:29) 誓い <アンコール>
13.(06:37) ミーファイユー <アンコール>
14.(03:30) ~エンディング・ムービー~

島人シンフォニー BEGIN 京都市交響楽団

2017年10月7日、8日の2日間にわたって京都市コンサートホールにて行われたBEGINと京都市交響楽団とのコンサートの模様をおさめたライブ映像作品。事前の打ち合せに始まり、直前2日間のリハーサルを経て開催されたコンサート。

2日間のリハーサルでは様々な問題、課題が見つかりましたが、見事にそれを本番でクリアしていくという、まるでBEGINと京都市交響楽団が1つのバンドになった瞬間が記録されたと言っても過言ではない、熱さと音楽の素晴らしさ&楽しさがたっぷりつまったコンサート作品となっている。


モーツァルト交響曲第41番「ジュピター」R・シュトラウス「ツァラトゥストラはかく語り」

1.モーツァルト:交響曲第41番ハ長調『ジュピター』 K.551
2.R.シュトラウス:交響詩『ツァラトゥストラはかく語りき』 Op.30

広上淳一(指揮)
京都市交響楽団

録音:2016年4月15日/京都コンサートホールでのライヴ(デジタル録音)

Mozart: Symphony No.41; R.Strauss: Also Sprach Zarathustra

“今聴きたい“名コンビ!
広上×京響の記念碑的演奏会が嬉しいCD化!!

2016年に創立60周年を迎えた京都市交響楽団。同年度第1回目の定期演奏会にして、通算第600回目となった記念すべきライヴ録音を収録したディスクがこちら。
指揮は京響第12代常任指揮者兼ミュージック・アドヴァイザーである広上淳一。
2008年からお互いの関係を深めている広上&京響は2015年に「第46回サントリー音楽賞」を受賞、聴衆からも熱い支持を得ている“今聴きたい“名コンビ。チケット完売の記念碑的演奏会がCDで楽しめます。
『ジュピター』は曲の構成原理としての「力強さと優美さの対比」をシンプルに突き詰めた演奏。終楽章のフーガでは中低音をしっかりと響かせ、堂々たる構築が説得力大。
一方『ツァラトゥストラ』は開放的な大音響から深い闇の如き余韻まで、様々な曲想からそれぞれの美を巧みに引き出した、知的で技ありな演奏です。
広上の明晰にして一歩踏み込んだアプローチに、素晴らしい反応で返す京響。聴いていて嬉しくなる見事な出来栄えです。

ブルックナー 交響曲第8番(ノヴァーク版)

アントン・ブルックナー - Anton Bruckner (1824-1896)
交響曲第8番 ハ短調 WAB 108 (1890年稿・ノヴァーク版)
Symphony No. 8 in C Minor, WAB 108 (1890 edition, ed. L. Nowak)

1.(16:26) I. Allegro moderato
2.(15:08) II. Scherzo: Allegro moderato
3.(25:22) III. Adagio
4.(25:06) IV. Finale: Feierlich, nicht schnell
total(82:02)

京都市交響楽団 - Kyoto Symphony Orchestra
井上道義 - Michiyoshi Inoue (指揮)
録音: 23-24 May 2013, Kyoto Concert Hall, Japan

ブルックナー 交響曲第8番 井上道義 京都市交響楽団

日本を代表する巨匠井上道義が描く重厚なるブルックナーの世界!
2014年度シーズンより大阪フィルの首席指揮者に迎えられ、さらなる注目を集める日本を代表する巨匠井上道義の最新アルバムです。
井上はマーラーとショスタコーヴィチなど大編成のオーケストラを擁する作品を得意とし、数々の名演奏を繰り広げてきましたが、近年ブルックナーもたびたび取り上げ、多くのブルックナー・ファンから信奉されるようになってきています。
2002年に新日本フィルとの7番がCD化されていますが、その盤はロマンティシズム溢れる美しい演奏が評判となりました。
それから10年以上たち新たなブルックナーへ立ち向かった井上。チェリビダッケより薫陶を受けた井上道義のブルックナーへの熱き魂溢れる8番となっています。
コンサートでは井上とオーケストラの熱気が会場へ伝わり、大いに盛り上がりました。
京都市交響楽団の充実したサウンド。力強く輝かしい金管セクション。重厚なるブルックナーの神々しき世界観が見事に描かれています。
これからさらに巨匠指揮者へ向かう井上道義の演奏をお聴き下さい。
オクタヴィア・レコード

京都市交響楽団定期演奏会 名曲ライブシリーズ3

1.R.シュトラウス: 13管楽器のためのセレナード 変ホ長調Op.7
2.R.シュトラウス: 交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」Op.28
3.R.シュトラウス: 歌劇「ばらの騎士」組曲
4.ハチャトゥリアン: 組曲「仮面舞踏会」

広上淳一(指揮)
京都市交響楽団

録音
1~3.2012年7月20日京都コンサートホール大ホール(第559回定期演奏会)(ライヴ)
4.2013年3月24日京都コンサートホール大ホール(第566回定期演奏会)(ライヴ)

京都市交響楽団定期演奏会 名曲ライブシリーズ3

R.シュトラウスの作品を中心に、有名曲でありながらも意外と録音の少ないハチャトリアンの「仮面舞踏会」を組み合わせた一枚。名匠、広上淳一の指揮の下、京都市交響楽団が到達した高い技術と音楽性を遺憾なく発揮したオーケストラサウンドが心ゆくまで楽しめる選曲。


京都市交響楽団定期演奏会 名曲ライブシリーズ2

1. ドヴォルザーク:序曲「謝肉祭」
2. レスピーギ:交響詩「ローマの祭り」
3. R.シュトラウス:交響詩「ドン・キホーテ」

広上淳一(指揮)、京都市交響楽団
3)上村昇(チェロ)、店村眞積(ヴィオラ)

録音:2011年8月5日 京都コンサートホール大ホール(ライヴ)(第549回定期演奏会)

京都市交響楽団定期演奏会 名曲ライブシリーズ2

躍進する広上&京響、華麗なる音絵巻が今鮮やかに広がる!
「好評のライヴ・シリーズ第2弾!」
広上淳一と京都市交響楽団の今を鮮やかに映し出す演奏だ。表層的な音の咆哮(ほうこう)に留まらず、オーケストラ芸術の魔境すら感じさせるレスピーギ。京響、京都ゆかりの名手を交えたリヒャルト・シュトラウスの音絵巻。いずれも管弦打楽器の綾を楽しみたいオーケストラ好きには応えられない出来栄えだ。指揮者の本当の役割うぃ心得、それらを誠実に実践してゆく広上淳一は、オーケストラと聴き手に多くの果実をもたらす。ほんとうに得難い名匠である。 (奥田佳道、解説分より抜粋)
東武ランドシステム

『 NO MUSIC, NO LIFE. 』 タワーレコードの公式通販


クラシック 新着情報一覧


クラシック お買い得ボックス


高音質 フォーマット


クラシックLP 厳選タイトル


2022年度 第60回「レコード・アカデミー賞」受賞ディスク一覧

サイト運営者情報

ともやん。1957年(昭和32年)富山市生まれ。小学生の時、NHK交響楽団を指揮する岩城宏之氏を観てから、クラシック音楽に興味をもち、今日まできました。クラシック鑑賞歴50年。
現在、LP・CD・カセットテープを含めて1000枚以上を所有。日々、名盤、珍盤、とんでも盤を聴き求めています。好きな作曲家は、ベートーヴェン、ブルックナー、ブラームス、モーツァルト。現在、妻と猫3匹と横浜在住。

運営サイト紹介
​クラシック名盤 感動サロン
クラシック名盤 感動サロン 巨匠編

寄付・募金活動をしています。
国連UNHCR協会の活動を支援しています。
国境なき医師団の活動を支援しています。

© 2023 クラシック 名盤 感動サロン 別館  rss